プラモデル
「メル吉」カテゴリの記事
- ありがとうの会(2012.03.14)
- プラモデル(2011.09.28)
- クラブニンテンドー(2010.12.21)
- ポケモンスクランブル(2009.06.18)
- プラチナポケモンニュース!3(2009.03.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この記事へのコメントは終了しました。
このくらいのことは、ひとりでやらせなさい。◯ー◎◉は1年生のころから、プラモは大人に手を出させませんでした。ちいさな部品も面相筆でちまちま描くのが楽しいんじゃない。てゆーか、ママがやりたかったのね。
投稿: ◯ー◎◉ | 2011年9月29日 (木) 09時04分
当然、私用にもう一つあるんですよね。
投稿: おます♂ | 2011年9月29日 (木) 14時50分
>ちーやんさん
おお、小1から?それは凄いなぁ。中1じゃないですよね?
面相筆は私、苦手なんですよねぇ~><
立体に色塗るって難しすぎます。チマチマが嫌い・・・。
投稿: チェリンママ | 2011年9月29日 (木) 20時06分
>おます♂さん
いえね、買う時脳裏をよぎったんですよ。
でもこんなでっかいの2個は持って帰りたくなくてね~。
投稿: チェリンママ | 2011年9月29日 (木) 20時07分
小学校高学年になれば、たいていのプラモは一人で作れます。
手先器用な子に育てとくと、あとあと便利ですよ。
投稿: まにあ | 2011年9月29日 (木) 21時39分
>まにあさん
あ、そういうものでしたか・・・。あんまり色々やらせた事無くって。
やれば器用になるものかしら?
投稿: チェリンママ | 2011年10月 1日 (土) 19時59分
きれいにできましたなぁ。
私より上手いな(汗)
投稿: おのパパ | 2011年10月 1日 (土) 21時24分
昔のプラモと違って、カラフルでんな〜
手に入れたのは、いつごろでしたっけ?
投稿: ファンファン | 2011年10月 1日 (土) 21時30分
すごいすごい

上手にできてますね~
ハウステンボスで買って来たんですね
この前動いてるサウザンド・サニー号見ましたよー
投稿: はなこ | 2011年10月 2日 (日) 17時05分
>おのパパさん
あんまりプラモ作った事無くて、でも一生懸命説明書読みながらやってましたね。
投稿: チェリンママ | 2011年10月 3日 (月) 20時16分
>ファンファンさん
えっと、お盆で帰省した時。。。ずいぶん経ってますね。
投稿: チェリンママ | 2011年10月 3日 (月) 20時18分
>はなこさん
あ、またハウステンボスに行かれたのですね?
見たんだぁ~。
私は遠目でしか見られなくて・・・。
投稿: チェリンママ | 2011年10月 3日 (月) 20時19分