フォト
2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

  • 実家の猫

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »

2013年12月

2013年12月12日 (木)

3年ぶりの実家

おじいちゃん(ママのお父さん)が交通事故に遭ったと 知らせを受けて

慌てて実家に行きました。 全治3か月って!?

Photo_6

幸い怪我の程度は車に当たった腰と転んで打った足で 

頭は無事でホっ。。。

家の中には手すりが取り付けられてました。

冬のおじいちゃんの家庭菜園。

あるのは葉っぱくらいですね。

Photo_3 おお

ハロウィンのお化けカボチャが

まだ残っていました。

去年 まにあさんから頂いたカボチャで作ったランタンの中身から

種を採って おじいちゃんに植えてくれる様に頼んでいたのです。

おじいちゃんから「実が生った」と聞いてはいたのですが、写真撮ってきてくれないから見てませんでした。

ランタンも作ったらしいけど、もうそれは腐ってしまって無かったです。

Photo_2 なんと 実家に行くのは3年前のお正月以来でした。

パパが亡くなってから一度も行かず。。。

両親は毎月こっちに来てくれてますが。

ここはうずらが飼われている温室です。

ちょっと見ていきましょう。

Photo_4 うずら。。。

寒さに弱い姫うずらを、大切に世話してくれてます。

ママが好奇心で孵化させてしまってから、何年たったかなー?

Photo_5 お見舞いに行ったのに

ご馳走になって 子供の洋服も買って貰い

お小遣い(正月に行けないお年玉の分)も貰い

干し柿も少し貰って帰ってきました。

おじいちゃん、早く良くなってね。

2013年12月 7日 (土)

バースデークリスタル

Photo これはクリスタルが作成できるというキット。

誕生月によって色が異なり、12色から選べます。

今日はお姉ちゃんの誕生日です。

12月はブルーなんですね~。

本人はいないのでママが作ります。

Photo_3 材料はこんな。

育て方の説明を読みながら

やってみます。

Photo_4 まず 

クリスタルパウダーを

お湯で溶かします。

Photo_6 次に

クリスタル用のベースを入れます。

Photo_7 最後に

クリスタルの種を

ベースの上に入れます。

Photo_8 約2~3週間で

世界でたったひとつだけの

自分のクリスタルが完成です!

栽培状況により、様々な色や形になるらしいです。

ちなみに 12月生まれのブルーは

マイナスな思考や外部からの邪気を退けるため、

持ち主は自分にとって正しい道を選ぶことができる石と言われているそうです。

直感力や創造力を高め、幸運を呼び込むパワーがあるそうな。

・・・・・楽しみです。

« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »