日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
KUWATAフェスティバルで買ったゲンゴロウです。
最初にザリガニの餌をあげてみました。 おぉ、食べますね。
ブリードは出来ないでしょうね~。
しかし 可愛い・・・
肉食は食事してる所の観察が楽しいです。
「ザリガニと同居しても大丈夫かな?」と思ったけど
もの凄い食いつきの良さです!
ザリガニが勝つか?ゲンゴロウか?
ハブとマングース的に
知りたい感じ。。。
フィギュアのゲンゴロウと比べてみます。
大きさといい、良く似てるぅ~。
あ、餌用ではありません。
ゲンゴロウより先に注文していました。
金魚が2匹で寂しいから、魚を増やしたかったのです。
ドワーフフロッグビット
オオサンショウモ
サルビニアククラータ です。
増やしたいな~。 ホテイ草は、もうこりごりです。。。
マーブルクレイフィッシュの
稚ザリが
1匹だけ生き残ってましたね。
泥で濁っていた水が
少し澄んできました。
ザリガニが挨拶に出てきてくれました。
マーブルクレイフィッシュのお母さんじゃないですか
生きていたんですねぇ、流石~。
こ、これはー!
ちびザリちゃん
じゃないの!!!!(゚ロ゚屮)屮
びっくり~、なんと、子供産んでいたのね・・・。
んで、食料にしてたのかな? 究極の自給自足ですなー。
もしかして、ごっそり捨てたホテイ草の根っこにちびザリが付いていたかも。
しまった~。
昨日いた 中くらいザリは見えませんが
隠れ家を無くして母に食われたか?
泥の中にいるのかな?
結局何匹いるのかわかりませんが、ザリガニ水槽になりましたね。。。
ちょっと網に入れておいたら
ハサミで網に穴開けましたね・・・
んもぉ~~
今年最後の記事はザリガニになりました。
来年も変わらず 楽しくブログを続けていきたいと思っています。
1年間お付き合い頂きまして、ありがとうございました。
皆さま、良いお年を お迎えください。
.+:。(*´v`*)゜.+:。
最近のコメント