フォト
2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

  • 実家の猫

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

昆虫

2018年8月22日 (水)

ニジイロ幼虫産まれたよ!!

Photo


ケースの底に幼虫が見えたので、ひっくり返して割り出しました。

おお、結構産まれてますよ~~~。(v^ー゜)ヤッタネ!!

Photo_3


後食してから、半年程待って♂♀同居。

交尾を確認してから、♀のみをマットに入れて、産んでくれるのを待っていました。

先週見たときは全然ダメそうで、諦めかけてたのに。

Photo_4Photo_5


卵2個と幼虫18匹。ヽ(´▽`)/

プリンカップに移したけど、上手く育てられるかな?

2018年2月17日 (土)

初心に返る?

Photo

大宮の、KUWATAフェスティバルに行きました!なんと7年ぶり!!

あまりに久しぶりのブログ更新で、やり方忘れてます。。。(ー_ー)!!

見るだけのつもりが、ニジイロペアを買ってしまった~~。

思えば、初めて飼ったのが、虫くじで当たったニジイロペアでした。

もう 今は虫くじって無いんですね。

でもこのペア1500円で、さらに1000円で良いってゼリーも付けてくれましたよ。

虫くじ当選よりお得だわぁ。!(^^)!

2016年11月20日 (日)

カブトムシ幼虫

Photo

容器越しに、幼虫が大きくなっているのが見えていたので

マット交換がてら 何匹いるのか数えてみました。

卵と孵化したのはもっと多かったはずですが 自然淘汰された感じです。

ちょうどいいかな?

だいぶ 大きくなっている幼虫もいましたね。

2016年9月 4日 (日)

カブトムシの赤ちゃん

Photo

8月の中旬にカブトムシマットを少し入れておいたら、卵を産みました。

10個ほど発見したので、親とは別の容器に移しておきました。

Photo_2

本日、様子見に掘ってみましたら

1匹生まれていました!!

Photo_3

何年ぶりかで見た カブトムシの赤ちゃんです。

かわゆいなぁ~~~♪

2016年8月 1日 (月)

カブトムシ来る!

Photo

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

トトロさんから、カブトムシを頂きました!!!

虫を飼うのは 5年以上ぶりですね。

昔はここも 虫ブログだった気がするのですが。。。

Photo_2

カワ(・∀・)イイ!! 

トトロさん、どうもありがとうございました♪

卵産ませられるかな?

2014年5月27日 (火)

コクワがいたよ

Photo


出勤前に、マンションのエントランスでコクワを発見しました!

なかなかの大きさで、とっても元気が良いです。

捕獲してお弁当の袋に入れて、そのまま一緒に職場へ。

1日仕事の間待っててもらって 連れて帰宅しました。

Photo_2


久しぶりの虫に興味津津ですね。

Photo_3

2012年9月23日 (日)

アシダカグモって

1058a2c0sすごいクモが居たのですね~。

まにあさんお奨め、ちーやんが毛嫌いしてる、、とにかくでっかいみたいです。

Photo

Photo_2
うわぁー!!

ゴキも怖いけど、

アシダカグモも相当怖いですよね~

・ゴキブリの天敵であり、ゴキブリを食べてくれる。
・めっちゃ足が速く、逃げるゴキブリをも捕まえる。
・ゴキブリがいそうな家に、さりげなくやってくる。そして常駐。
・人には無害。しかも臆病。日中はどこかに隠れていることが多い。
・ゴキブリを食い尽くし、任務が完了すると「さよなら」も言わずに姿を消す。

なんて素晴らしい益虫なんでしょう。

Photo_3
こんな風に見つけてしまったら

ちょっとヤバいですけど・・・。

Photo_5
さらに

こんな事にでもなったら

それこそパニックになりそうですけど。

家に来て欲しい様な、来て欲しくない様な。。。

 

2012年9月 4日 (火)

真夜中の侵入者

Photoいや~。。。

怖かったですね~。

夜遅く、部屋に黒い影が見えたんですよ。

それはもう 目にも止まらぬ速さで視界を駆け抜けて行ったんです。

Photo_2このままじゃ安心して眠れませんから

なんとか捕まえてやろうって話になりまして

無茶を承知で捜索しましたよ。

今思うと 本当に危険な行為でしたね。

思い出すだけで身がすくみます。

Photo_48時半~9時半の大格闘の末

やっつけました!!

きゃー、ヾ(;´Д`A)

大騒ぎでした。

Photo_6なんて恐ろしい・・・ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

写真を撮る手が震えて

上手く収まりません。

チェリンもビクビクしてます。

頑張りましたねー。

Photo_9一体どこから入ってきたのかな?

マンションの3階なのに。

数年前にベランダの植木鉢の裏に居た事があったから

たぶん ベランダから侵入したのでしょうね。

Photo_12
1匹だけと信じたいけど

一応 罠をしかけておきました。

これ 採れた試しがありません。

2012年2月 8日 (水)

ゾウさんの脱走

Photo

朝、メル吉が起きてリビングに来て 「ゾウが・・・」 と一言。

見ると いちごハウスのてっぺんに ゾウさんが居ました!Photo_2

あぁ!!
ケースの蓋が開いてるぅ~~

ママはキッチンにいたけど、お姉ちゃんは

そこでずっと化粧してたのに全然気が付かず。

Photo_3
モモちゃんも

いちごハウスで寝てたのに。

大人しいゾウさんだから油断してました。

ケースの上にはいつもなら

ジュースを乗せて重石にしてたのが

飲んで数が減って うっかり何もなし状態でしたね~。

でも

なんかゾウさん、決まってますよね!

Photo_4ということで

また

戻っていただきました。

ヒラタの♀と

同居してます。

2012年1月10日 (火)

ぞ~うさん♪

Photo厳重に梱包されて

お届け物が到着しました。

Photo_2

ジャジャ~ン!

 

おます♂さんにお願いしていた、エレファスゾウカブトです。

寒い中、本当なら郵送は危険なんですけどね。

しばらく 室温でそっとしておきます。

このぞうさんが 我が家の最後の虫になるのね~、じ~~ん。。。

おます♂さん、ありがとうございました。(◎´∀`)ノ

より以前の記事一覧